2021/11/25 18:32
クックパッドに掲載している「五分粥」を「五倍粥」に訂正しました。
ご購入いただいたお客様にご指摘いただいてから二年以上も経って、ずっと気になっていたのですが、ようやく訂正できました。…情けない。
コメの分量に対して水の量を5倍にして炊く粥は「全粥」で「五倍粥」ともいい、「五分粥」というのはコメに対して10倍の水で炊いたものだそうです。
関心のある方は、ウキペディアの「粥」の「水分量による分類」をご覧ください。
「五分粥」とは、炊き上がった粥の「粥」の部分と「重湯」の部分の割合が5:5 のもので、米の10倍の分量の水で炊いたものがちょうどそうなるということで、10倍の水で炊いた粥が「五分粥」だそうです。
「五倍粥」は、米の分量に対して5倍の水で炊いた粥で、これは、全部「粥」になって「重湯」の部分がないので、「全粥」だそうです。
七倍の水で炊いた「七倍粥」は、粥と重湯の割合が7:3になるそうで、「七分粥」になるのだそうな。
こちらのサイトに、写真と表になっています。
「全粥」に訂正してもよかったのですが、「五分粥」から「五倍粥」に変更すると、間違えていたことがばれにくいだろうと、「五分粥」です。
お気づきの点、疑問点等、ございましたら、ご指摘いただけましたら幸いです。