2021/12/09 18:17
娘が、「(孫の)孫の離乳食を最近、十倍粥から七倍粥にした」と言っていたので、電子レンジで炊飯土鍋を使って炊いてみました。 十倍粥は、赤ちゃんが母乳以外の食べ物に慣れるために一日1回で、スプーン...
2021/11/27 22:06
電子レンジで御飯を炊く場合の水加減はコメの容積の1.3倍で、一般的な1.2倍より一割多くして炊きます。 和(なごみ)企画では、「御飯を簡単に炊けるようにしたい」というコンセプトで主に無洗米を使って...
2021/11/25 18:32
クックパッドに掲載している「五分粥」を「五倍粥」に訂正しました。 ご購入いただいたお客様にご指摘いただいてから二年以上も経って、ずっと気になっていたのですが、ようやく訂正できました。…情けない...
2021/11/14 20:54
本日は、木曽川商工まつり に たくさんの方にご来場、お買い上げいただきまして、ありがとうございました。 お買い上げいただきました炊飯土鍋、炊飯茶碗につきましての疑問点等は、和(なごみ)企画HPの...
2021/11/11 18:31
「木曽川商工まつり」に出店します。*日時 令和3年11月14日(日) 10:00~15:00*場所 木曽川商工会館 和(なごみ)企画は2F特設会場 《出店内容》・レンジ用炊飯土鍋と炊飯茶碗の販売・ワークショップ...
2021/09/30 22:44
最近、クックパッドの「レンジで栗ご飯(茶碗6杯分)」を閲覧してくださる方が増えたので、私も久しぶりに栗ご飯を作りました。去年は栗ご飯を作らないうちに秋が終わってしまったので、二年ぶりです。 クックパッ...
2021/09/30 22:24
先日、スーパーのチラシに一尾物の鯛の安売りが載っていました。敬老の日なんだ、と気が付いて、もち米とお赤飯の素も買って、お赤飯と鯛の塩焼きで、65歳になった夫の初敬老祝いにしました。 「お赤飯の素」...
2021/09/09 18:38
「木曾川商工まつり」に出店します。 *日時 令和3年11月14日(日) 10:00~15:00*場所 木曾川商工会館 和(なごみ)企画は、2F特設会場 《出店内容》・レンジ用炊飯土鍋と炊飯茶碗の販売・ワークシ...
2021/08/20 23:43
7月31日付のブログ「今月の反省」で書いた日本経済新聞の記事「コメ離れ尻目にパック御飯好調」に、「サトウのごはん新潟県産コシヒカリ200㌘入り(5個入り)は、~(中略)~ご飯茶わん1膳に相当する150㌘に...
2021/07/31 15:36
電子レンジ用炊飯土鍋なごみ、レン炊一膳隊をプレゼントにご利用したいお客様には、無料でラッピングサービスいたします。ご購入時にお申し付けください。 レン炊一膳隊は、白黒2個で1個包装も可能です。
2021/06/11 22:31
父の日のプレゼントに御飯が炊ける茶碗はいかがですか? コロナ禍の生活様式の変化で、通勤時間の減少で料理に目覚めたお父さんや、外食からテイクアウトに変えたお父さんに、電子レンジで御飯が炊ける...
2021/05/24 18:31
BASEショップでご注文があって、「電子レンジ用炊飯土鍋なごみ」と「レン炊一膳隊(白)」を両方お買い上げいただきました♪ ありがとうございました。 早速、梱包して発送しました。 上手くすると...
2021/05/13 21:49
先日、久々に豆御飯を作りました。 一年前に娘が結婚して、前期高齢者二人家族になってしまったので、ご飯を炊く量もますます減って、豆御飯や炊込み御飯を作る機会も減ってきました。 スーパーで...
2021/04/22 15:14
今年の母の日は5月9日(日)です。 緊急事態宣言でお母さんに会いに行けない方もあるかもしれませんね。コロナの前は、会いたければいつでも会えると思っていたのに、何とも不自由なことです。 母...
2021/03/19 18:17
4月から新生活をスタートさせる方は、準備に忙しいころだと思います。 社会人になって新しく一人暮らしを始める方は、最初から何もかも自分でやろうと気負わずに、会社に慣れることや仕事を覚えることを優先さ...